2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi ISO ISOマネジメントシステムの有効活用セミナーに登壇 某金属企業グループの品質月間イベントで講演をさせていただきました。 せっかく導入したマネジメントシステムを形骸化させずに有効活用するためのアイディアや事例をお伝えしています。ISO取得してから長い企業は「ISOのための仕 […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi セミナー 化学物質規制セミナーに登壇 2022年11月25日に、「日本の化学物質規制の概要」というセミナーに登壇させていただきました。 日本の化学物質関連の法規制は複雑で多岐にわたっており、法令も有名なものだけでも50以上ありますが、その中でも比較的どの企業 […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi 化学物質管理 企業研修に登壇 2022年11月17日に、某大手非鉄金属企業グループの品質関連の全体会議で主に環境関連法令と改正安衛則について解説させていただきました。 盛りだくさんになってしまったので少し早口でやらせていただきましたが、皆様のインプッ […]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi BCP ISO 22301(BCMS)の解説セミナーに登壇 2022年7月29日に、本年2回目のBCPセミナーに登壇しました。 COVID-19の影響が長引く中、当初は感染拡大防止が主目的であったテレワークもBCPの施策の一つへと変化しています。社会情勢の変化やICTの進化など外 […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi セミナー 化学物質規制セミナーに登壇 2022年7月25日に「<新しい化学物質規制は欧州から始まる!>化学物質規制の最新動向2022」というセミナーに登壇させていただきました。今年2回目、今年度としては初めてとなります。 海外規制の関心も続いていますが、20 […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi セミナー ファシリテーション講義に登壇 2022年6月18日に、東京都中小企業診断士協会中央支部のマスターコース「経営革新のコンサルティング・アプローチ」のファシリテーションの講義に登壇させていただきました。 この講義は年度の初日に行われる講義の一つであり、ま […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi セミナー 化学物質規制動向セミナーに登壇 2022年1月18日に今年初めてのセミナーの登壇しました。タイトルは「<新しい化学物質規制は欧州から始まる!>化学物質規制の最新動向2021」 2022年になっていますが、今年度中はタイトルが”2021”となります。
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi BCP BCPセミナーに登壇 2022年1月13日にISO 22301(事業継続マネジメントシステム)の規格解説セミナーに登壇しました。 新型コロナウイルス感染症の影響が長引いていること、毎年のようにどこかで風水害や地震の被害があることなどからBCP […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 koizumi 中小企業診断士 セミナーのオンライン化で起こったこと(その3) これまで、講師・セミナー会社に起こったこと(その1)、受講生に起こったこと(その2)をお伝えしてきました。今回はこれからのお話をしたいと思います。 まずは、その1、その2でお伝えしたことを図にまとめてみました。 オンライ […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 koizumi 中小企業診断士 セミナーのオンライン化で起こったこと(その2) 前回は、講義を提供する側に起こったことをお伝えしました。そこで今回は、講義・授業を受ける側に起こったことをお話ししようと思います。 コロナ禍が長引く中、オンラインセミナーも回数を重ねることで、そのメリットが知られてきます […]