2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 koizumi 中小企業診断士 働き方改革の行方? 働き方改革の進め方で、個人的に最もよく聞くのが「無駄作業を減らし、手作業をIoTで省力化」というもの。 一人でできる仕事を3人でやっていたり、「昔から作っているから」といって誰も見ない資料を黙々と作っていたりするような無 […]
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 koizumi 中小企業診断士 会計システムのデータをしゃぶりつくす 会計システムのデータは決算書を作るためだけにあると思っていませんか? 総勘定元帳をエクスポートしてエクセルで読み込んでピボットテーブルで解析するだけでも、経営に有用な様々な情報が得られます。 一例を挙げると、販売先別の売 […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 koizumi 中小企業診断士 災害・事故のリスクアセスメント この度の平成30年北海道胆振東部地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被害に遭われた全ての方々に心からお見舞いを申しあげます。 さて、先回のブログで「災害時の事業影響度分析」について書か […]
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月31日 koizumi 中小企業診断士 「事業」の災害対策 9月1日は防災の日でしたね。今年は土曜日だったので、今日あたりに地震発生を想定した避難訓練を計画しているところも多いのではないでしょうか。 避難訓練は一般的に、建物内にいるときに地震や火事が発生した際にまず身の安全を確保 […]