2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 koizumi コミュニケーション 次元が違う? (ルパン三世の話ではありませんので、念のため) とあるミーティングの中で、「次元が違う」「次元が低い」という話がありました。「次元」という言葉のこういう使い方は、サラリーマンだったころにはよく聞いたのですが、最近は耳にし […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 koizumi コミュニケーション 偏った知識・情報の怖さ(その4) 前回は、土俵が違う相手をいくら攻撃しても、幸せな未来にはつながらないというお話しをしました。 では、どうしたらよいのでしょう?一つの策は、各人が持っている情報量を増やすことだと私は思います。 ”その1”でもお話したとおり […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 koizumi コミュニケーション 偏った知識・情報の怖さ(その3) 偏った知識・情報の怖さ3 前回は、意見の違いがあった場合、自己を正当化するために相手を攻撃するかもしれないというお話しをしました。 この傾向は、ヒト同士だけではなく、組織や国同士でもあるように思います。 例えば私は製造業 […]