2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi ISO ツギノジダイに寄稿 2022年12月14日に、朝日新聞のデジタルメディアである「ツギノジダイ」に寄稿したコラムが公開されました。 今回は「ISOの取得5ステップ 必要な準備や費用相場、相談先の選び方も解説」というタイトルになります。もしご興 […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi 中小企業診断士 ツギノジダイに寄稿 2022年10月20日に、朝日新聞社の運営するウェブメディアであるツギノジダイに、「パレート分析とは?エクセルを使ったやり方と分析のコツを解説」という記事が掲載されました。 品質管理分野では有名なパレート図をビジネスにも […]
2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 koizumi 執筆 過去の取材・執筆実績 中小企業診断士になった直後にお世話になった『取材の匠』さんに、私の過去の取材や執筆の実績をまとめていただきました。 思い返すと、『取材の匠』との出会いは、私が中小企業診断士の二次試験に合格してから数か月たった時でした。中 […]
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 koizumi 執筆 「グローバルウインド」寄稿 貿易協定についての記事を、中小企業診断士協会(東京・中央)国際部のコラム(グローバルウインド)に寄稿しました。 グローバル・ウインド 「いまさら聞けない貿易協定」(2017年7月)
2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 koizumi 執筆 共著「“ケムシェルパ”を活かした よくわかる規制化学物質のリスク管理」執筆 中小企業診断士が中心となっている一般社団法人の方々と共著で、「“ケムシェルパ”を活かした よくわかる規制化学物質のリスク管理」を執筆しました。 私の担当は1章と4.1章です。よろしければお手に取ってご覧くださ […]
2016年6月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月17日 koizumi 執筆 J-Net21「駆け出し診断士の奮闘記」寄稿 中小企業基盤整備機構が運営するJ-Net21の「中小企業診断士の広場」のコラム「駆け出し診断士の奮闘記」に取材記事を寄稿しました。 取手のインキュベーション施設、Match-hakoの活動をご紹介しています。 http: […]
2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 koizumi 執筆 共著「フレッシュ診断士合格・資格活用体験記IV」執筆 中小企業診断士の研究会の方々と共著で、「フレッシュ診断士合格・資格活用体験記IV」を執筆しました。 よろしければお手に取ってご覧ください。
2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 koizumi 執筆 J-Net21「中小企業診断士に期待する」寄稿 中小企業基盤整備機構が運営するJ-Net21の「中小企業診断士の広場」のコラム「中小企業診断士に期待する」に取材記事を寄稿しました。 しもきた商店街の活動をご紹介しています。 http://j-net21.smrj.go […]
2016年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 koizumi 執筆 月刊れいろう 2016 年3月号の特集 「かぞくとともに」 モラロジー研究所が発行している、月刊れいろう 2016 年3月号の特集 「かぞくとともに」を執筆しました。 北鎌倉で「天使のパン・ケーキ Gateau d’ange」を営んでいる、宇佐美総子・多以良泉己さんご […]