2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi 化学物質管理 企業研修に登壇 2022年11月17日に、某大手非鉄金属企業グループの品質関連の全体会議で主に環境関連法令と改正安衛則について解説させていただきました。 盛りだくさんになってしまったので少し早口でやらせていただきましたが、皆様のインプッ […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi 中小企業診断士 ツギノジダイに寄稿 2022年10月20日に、朝日新聞社の運営するウェブメディアであるツギノジダイに、「パレート分析とは?エクセルを使ったやり方と分析のコツを解説」という記事が掲載されました。 品質管理分野では有名なパレート図をビジネスにも […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 koizumi 化学物質管理 化学物質規制の方向性が変わります 『職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会』の報告書(令和3年7月19日公表)を受けて、化学物質規制の考え方が大きく変わろうとしています。限られた特定の物質や作業に対する規制を遵守する「法令準拠型」から、事業者 […]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi BCP ISO 22301(BCMS)の解説セミナーに登壇 2022年7月29日に、本年2回目のBCPセミナーに登壇しました。 COVID-19の影響が長引く中、当初は感染拡大防止が主目的であったテレワークもBCPの施策の一つへと変化しています。社会情勢の変化やICTの進化など外 […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi セミナー 化学物質規制セミナーに登壇 2022年7月25日に「<新しい化学物質規制は欧州から始まる!>化学物質規制の最新動向2022」というセミナーに登壇させていただきました。今年2回目、今年度としては初めてとなります。 海外規制の関心も続いていますが、20 […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi セミナー ファシリテーション講義に登壇 2022年6月18日に、東京都中小企業診断士協会中央支部のマスターコース「経営革新のコンサルティング・アプローチ」のファシリテーションの講義に登壇させていただきました。 この講義は年度の初日に行われる講義の一つであり、ま […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi 中小企業診断士 地元のFM番組にゲスト出演 2022年5月27日に、ご縁があり地元FM局で地元のサッカーチーム(南葛SC)を応援する番組『がんばれ!南葛SC』にゲスト出演させていただきました。 南葛SCと聞いて「どこかで聞いたことがあるかも?」と思った方!あなたは […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi 化学物質管理 化学物質規制セミナーに登壇 2022年5月16日に「毒劇法の理解」というセミナーに登壇させていただきました。 長い歴史がある複雑な法律であり、特に営業者の責務と使用者の責務が分かれていることが分かりにくいと思います。個人的には、現物の取引や取り扱い […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi セミナー 私大の講義に登壇 所属している中小企業診断士の集団が受け持っている都内の私立大学経営学部の講義に、2022年4月26日、5月10日の2日間にわたり登壇させていただきました。大手インフラ企業所属の2名と分担して「ビジネスパーソンとして知って […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi セミナー 化学物質規制セミナーに登壇 2022年4月19日に「研究開発者が知っておくべき化学物質規制と製品含有化学物質管理」というセミナーに登壇させていただきました。 含有化学物質管理をきちんとしておかないと、時間をかけて研究開発した新製品も上市できなくなっ […]